銀座カラーの学割は複雑で、HPを見るだけでは分からないことも多い。
っていうか、ほぼ何もわからないと言っても過言ではないような気が・・。
学割で最大5万円OFFとか書いてあるけど、それ以外のことは謎です。
このページでは、銀座カラーで学割を使う際に気になる、以下のようなことをお伝えしています。
- どんな条件があるのか?
- 何を持っていく必要があるのか?
- 割引後の料金はいくらになるのか?
- 学割が適用できるプランはどれ?
学割を利用できるのはどんな人?
銀座カラーの学割は年齢制限の上限はないので、20代や30代でも学生であれば学割を利用することができます。
もちろん、昼間は社会人で夜間に定時制高校に通っている高校生や、専門学校と大学のダブルスクールの学生さんもOK。
- 学生である
- 16歳以上で生理が2回以上来ている
- 初回契約である
必要なモノ
銀座カラーで学割を利用する際に必要なモノは、まず学生証でしょ。
親権者の同意書は、申し込む学生さんが未成年で、かつ保護者同伴ではない場合のみ必要です。
銀行口座情報と印鑑はショッピングローン(月額制プラン)を組む場合に必要です。
ちなみに、未成年の学生さんが親の同意書を持参しただけではショッピングローンの契約はできません。
また、銀座カラーは男性入店不可のため父親は契約の席に同伴できないので注意。
- 学生証
- 親権者の同意書
- 身分証明書(保険証や免許証など)
- 銀行口座、銀行の認印
学割が使えるプランには何がある?
銀座カラーではすべてのプランで学割が使えるわけではありません。
銀座カラーで学割が使えるプランは以下の3つ!
- 全身脱毛コース
- フリーチョイス脱毛コース
- .全身ハーフ脱毛コース
銀座カラーの全身脱毛はボディ部分を対象とした新・全身脱毛と、これに顔のお手入れをプラスした全身パーフェクト脱毛があります。
さらに、銀座カラーでは施術を進めているペース(来店頻度)の違いで、同じコースでも以下の2種類にわかれます。
- スピード脱毛コース(年8回)
- リーズナブル脱毛コース(年6回)
学割の対象となるのは、年間8回ペースで銀座カラーに通うスピード脱毛コースになります。
銀座カラーの料金は時々変動するので、あくまでも目安ですが、だいたい以下のような金額です。
- 新・全身脱毛・・・約30~31万円
- 全身パーフェクト脱毛・・・約39~40万円
フリーチョイス脱毛は、好きな部位を選択して脱毛できる単品契約のコース。施術部位の大きさによって2種類の料金があります。
ひじ、ヒザ、背中など、大きめのパーツはスタンダードチョイス。
- 8回・・・42,000円
- 脱毛し放題・・・75,200円
Vラインやワキ・手の甲など、小さいパーツはデリケートチョイス。
- 8回・・・21,000円
- 脱毛し放題・・・37,600円
全身ハーフ脱毛コースは上記のデリケートチョイス、スタンダードチョイスからそれぞれ4か所ずつ、計8か所を選択できるコースです。
- 脱毛し放題・・・237,000円
脱毛し放題ってホントにお得?
学割が使えても、結局、何十回も通わなきゃいけないなら高くなるんじゃないの?
そう思う人も居るかも知れません。でも、銀座カラーには脱毛し放題というプランがあるんです!
脱毛し放題とは、その名の通り、納得のいく結果が得られるまで通い続けられるプランのこと。
せっかく脱毛するなら、効果を実感しなきゃ損ですよね!
このプランは顔には使えないんだけど、それ以外はすべて適用可能。

- 新・全身脱毛
- 全身パーフェクト脱毛
- 全身ハーフ脱毛
- 腕全セット
- 足全セット
- VIOセット
- フリーチョイス脱毛
脱毛し放題の注意点
脱毛し放題プランを選んだ場合、1回目から13回目まで好きなスパンで通うことができます。
例えば、1月に申し込んで1回目の施術を受け、次は3月、次は5月…という感じに受けられます。
場合によっては1年後の予約というのも可能です。
しかし、13回目以降は、1年間予約や施術を受けていないと自動的に契約が終了となってしまいます。
そのため、脱毛し放題を継続したい場合は、13回目以降は必ず定期的に通うようにしてください。
ただし、休会の申出をすれば大丈夫なので、妊娠・出産などで、しばらく脱毛できない場合は銀座カラーに連絡しましょう。
学割を利用するとどれくらいお得なの?
さて、学割を使った場合、結局いくらお得になるのか?
実は、期待したほどでもないかな~というのが正直なところでした。
銀座カラーのHPにあるように最大5万円の割引になるには、美肌潤美をオプション追加する必要があったりと、なかなかハードルが高い。
ただ、学割は銀座カラーの他の割引プランと併用することもできるので、さらに値引き額が大きくなることもあります。
無料カウンセリングでは、その時点で最もお得になるキャンペーンの組み合わせを教えてくれるので、しっかり相談したいところ。
以下は、脱毛し放題プランで学割を適用させた場合の値引き額です。
フリーチョイス脱毛 (デリケートチョイス) |
4千円 |
---|---|
フリーチョイス脱毛 (スタンダードチョイス) |
8千円 |
全身ハーフ脱毛 | 7千円 |
新・全身脱毛 | 2万円 |
全身パーフェクト脱毛 | 3万円 |
全身パーフェクト脱毛 (美肌潤美を追加した場合) |
5万円 |
※すべて脱毛し放題プランでの割引額
銀座カラーの学割は他の割引と併用できる
銀座カラーには様々な割引キャンペーンがありますが、学割は大体どのキャンペーンとも併用できるんですよね。
まず、全身脱毛を契約する場合なら、毎月定番の月額料金●ヶ月分無料のキャンペーンは当然のように併用されます。
また、おともだち紹介キャンペーンも全ての割引キャンペーンと併用されます。
その他、以下の割引プランのうち、どれか1つが学割と併用可能。
- のりかえ割
- ペア割
- 祝割
他の割引と併用する場合の注意点
このように学割は、併用できる割引キャンペーンが多いのが特徴。
でも、のりかえ割、ペア割、祝割と一緒に使う場合は値引き額が少なくなるんだって~!
ちなみに、「新・全身脱毛」を契約する場合にペア割が適用されると2万円の値引き。
これに学割も併用すると、さらに2万円の値引き(合計4万円)かと思いきや、なんと1万円減らされて値引き額は3万円になるらしい!
まぁでも全部で3万円も安くなってるので、学割だけの値引きよりもお得なことは確かなんですけどね^^;
学割を捨ててリーズナブル脱毛コースを選ぶ意味はあるか?
銀座カラーの全身脱毛で学割が適用できるのはスピード脱毛コース。
つまり、値段の高い方です。
値段の安いリーズナブル脱毛コースとの違いは以下。
- 施術を重ねていくペース
- シェービングサービスの有無
スピード脱毛コースの施術ペースは年8回なのに対して、リーズナブル脱毛コースは年6回。
つまり、2ヶ月に1回ペースです。
最近は毎月1回の施術を謳うサロンもあるのでチョット遅いような気がする人も居るかも。
でも、キレイモも2ヶ月に1回ペースだし、シースリーは3ヶ月に1回ペースなので、特別遅いというワケではないと思う。
さておき、リーズナブル脱毛コースの最大のメリットは料金の安さ。
学割が効かないといっても、その差額は元々の値段で約9~10万円も安い。
スピード脱毛コースに学割を適用させたって、ここまで安くはなりません。
とにかく費用を安くしたいという場合は、敢えて学割を捨ててリーズナブル脱毛コースを選択するのもアリ!
問題はシェービングサービス
問題はシェービングサービスです。
スピード脱毛コースの場合は体の背面部分の無料シェービングサービスがついてきます。
ちなみに、これ普通に頼むと1回あたり3千円。
リーズナブル脱毛コースにはシェービングサービスがついてきません。
銀座カラーのコールセンターによれば、家族などに手伝って貰える人はリーズナブルコースを選択する人もいるとか言ってた。
けど、よーく考えると、Oラインとかのシェービングって、家族でも頼むのイヤじゃない^^;
ってなわけで、3千円払って、銀座カラーに背面のシェービングをお願いしたとする。
それでも、約10万円近い差額が逆転するまでには30回くらい通う必要がある。
そもそも、施術を繰り返していくうちにムダ毛も少なくなっていくので、シェービングを依頼する必要もなくなってくる可能性もあります。
そう考えると、学割が使えなくても、リーズナブルコースのほうが総額で安いということになるかも知れませんね。
銀座カラーの月額制プランとは?
銀座カラーの支払い方法の1つに月額制プランというものがあります。
この月額制は少し変わっていて、塾の月謝やケータイの定額プランのように、解約するまで毎月一定額の料金を払い続けるというものとは違います。。
いわゆるローン払いだと思ってもらえると分かりやすいと思います。
ローンと聞くとネガティブなイメージを持つかもしれませんが、銀座カラーにおいてはローン払いもメリットになります。
銀座カラーでは、脱毛し放題を選ぶことで「納得するまで通う」ことができます。
つまり、ローンさえ支払ってしまえば、後はお金のことを気にせず脱毛し続けられるということなんです!
一般的な月額制だと、退会するまで料金が発生し続けるので、長い目で見ると銀座カラーの月額制プランはお得になるんです。
ただし、ローン審査があるため、クレジットカードの滞納などがある人は審査に通りにくくなってしまいます。
その点は注意してください。
おすすめの支払い方法!
銀座カラーのHPを覗いてみると、月額●●●●円と書かれていますよね。
実はあれ、契約金額を36回でローン払いした時の月々の支払い金額なんです。
36回払いにするということは、それだけ金利手数料も取られているということでもあります。
できるだけ金利は払いたくないですよね?
でも、銀座カラーの月額制プランでは分割回数を選ぶことができます。
つまり、ローンの支払回数を少なくすれば、その分、金利手数料も少なくなります。
さらに、10回払いまでなら金利手数料が無料なんです!
つまり、余計なお金を払うことなく脱毛できるということです。
月額制にする場合、もし可能なら10回払いで契約することをおすすめします!
都度払いプランとは?
銀座カラーには、未成年のみが利用できる都度払いプランという支払い方法があります。
都度払いとは、通うたびにその都度お金を払うシステムのことです。
デリケートチョイス(1か所) | 3,500円 |
---|---|
スタンダードチョイス(1か所) | 7,000円 |
全身ハーフ脱毛(8か所) | 20,000円 |
新・全身脱毛(22か所) | 26,500円 |
都度払いは、親の承諾が得られなくて、銀座カラーの契約ができない未成年の学生さんには魅力的な支払い方法です。
ただし、都度払いのデメリットは、学割は使えないうえ、そもそも1回あたりの料金も割高という点。
お店側からしたら、「次回来てくれるかどうか分からない」わけですから、料金を高めに設定しておくのは当たり前のことですね。
また、都度払いは顔の施術にも使えません。
とりあえず、親の承諾を得る前に、銀座カラーでの脱毛がどんなものか試してみたいという学生さんが利用するには良いかも。
銀座カラーは中学生でも契約できるか
中学生ともなれば異性を意識したりして、ムダ毛が気になり、「脱毛したい」と思うこともあるでしょう。
思春期真っ盛りですからね。
しかし、銀座カラーでは中学生は契約できません。
その理由は、16歳以上で生理が2回以上来ているという条件を満たしていないからです。
中学3年生でも15歳なので、中学生のうちは契約できません。
また、生理前の子供に脱毛器の光を当てると、生理不順等を引き起こす可能性があると言われています。
初潮が訪れるのタイミングは人それぞれなので、銀座カラーでは16歳以上で生理が2回以上来ているという条件を設けています。
中学生で脱毛したいと思っている人は、高校生になってからもう1度しっかりと考えて、親に相談した上で決めてみてください。