多少の料金の高い安いはあれど、銀座カラーとキレイモは、ほぼほぼ同じようなスペックのサービスを展開しています。
こういう時は、裏ルールに注目すること。

自己処理があんまり上手じゃない人はキレイモ
公式HP上にはハッキリ書いてないけど、カウンセリング等でよくよく聞いてみた時に愕然とする決まり事ね。
詳細は本文で後述するけど、例えば、自己処理があんまり上手じゃない人はキレイモの方が安全。
また、鼻の頭の毛穴や眉毛まわりをキチンと処理したいって人なら銀座カラーじゃないと後悔するかも。
このページでは実際に全身脱毛の契約をした後に響いてきそうな部分を掘り下げて両社を比較しています。
月額制の違いについて
銀座カラーもキレイモも公式HPでは月額料金●●●●円っていう金額がドドーンと載ってます。
そう。最近よくある「月額制プラン」ってやつ。
でも、銀座カラーとキレイモでは、その意味合いが全然違うって知ってた?
パッと見の金額だけを比較して、高いとか安いとか思ってるとヤバイ!
契約する前に両社の「月額制」の意味合いをよーく知ってから、自分に合ってるのはどっちか?って考えるのが吉です。
キレイモの月額定額プランのメリット
キレイモの月額制(月額定額プラン)は、いわゆる月謝タイプ。
(と、ミサは呼んでる)
塾の月謝みたいに、解約するまで毎月一定の料金を支払う方法。
▼メリット
- 大きな金額を用意しなくて良い
- ローン審査がいらない
- やめたい時にやめられる
全身脱毛となると、それなりに大きな金額になるけど、
キレイモみたいに月謝タイプの月額制プランなら、最初にまとまった金額を用意しなくて良いので全身脱毛を始めやすいですね。
また、キレイモの脱毛効果や、サロンの雰囲気を確認するっていうお試し的な利用にも向いています。
MEMO
実は、ミサもキレイモの全身脱毛を体験したくて、月額定額プランで契約してみたの。

明るいキレイモの店内
キレイモの月額プランは2ヶ月に1回ペースで通って、1日で全身すべてを施術。
契約時には、月額9,500円×2ヶ月分を前払いして、翌月から施術スタート。
引き落としも翌月から始まりますが、ここで引き落とされるのは3ヶ月目の料金です。
ちなみに、キレイモには回数契約する「パックプラン」もあります。
2ヶ月に1回という施術ペースや、全身1回あたりの料金は月額プランと同じですが、実はパックプランの方がメリットが多い(後述)。
本気で全身脱毛するなら回数制のパックプランで契約するほうがお得です。
キレイモの月額定額プランのデメリット
キレイモの月額定額プランは2ヶ月に1回ペースで通う事が大前提。

キレイモのカウンセリングにて
でも、このペースで通わなくても毎月の引き落としがあります。
そのため、キレイモに行ったり行かなかったりと、幽霊部員のように通っていると無駄にお金がかかり続けるので注意が必要。
また、いつでも辞められるはずのキレイモの月額定額プランですが、解約申請したらすぐに引き落としが止まるわけではないようです。
解約申請の締め切り日について
意外と知られてないけど、キレイモの月額プランには「解約申請の締め切り日」というものがあります。
これは解約希望月の前々月の末日。
例えば、7月いっぱいで解約したい場合は、5月の末日が解約申請の締め切り日となります。
ま、それはイイんですが、ミサ的に気になるのは、解約申請した後、いつまで引き落としがかかるのか?という点。
キレイモの月額料金は、施術1回分の料金を「2ヶ月かけて払う」というのがポイント。
解約申請するタイミングが、2ヶ月かけて払ううちの前半か後半かで、いつまで引き落としがかかるかが変わってくるんです。
MEMO
5ヶ月目で辞めたい場合、3ヶ月目の末日までに解約申請します。引き落としは4ヶ月目まで続きます。
6ヶ月目で辞めたい場合、4ヶ月目の末日までに解約申請します。
4ヶ月目の時点で、施術3回目分の料金は支払い済みなので、5ヶ月目以降の引き落としはなく、3回目の施術を受けて退会。
銀座カラーの月額制プランとは
銀座カラーも2ヶ月に1回ペースで通い、その日のうちに全身すべてを施術。
キレイモの月額プランと大きく違うのは、分割払いタイプという点です。
銀座カラーの全身脱毛は回数契約するタイプなので、キレイモのパックプランのようなもの。
- 6回 ⇒ 99,000円
- 12回 ⇒ 195,000円
- 脱毛し放題 ⇒ 389,000円
※税抜き価格
これをローン払いするのが銀座カラーで言うところの月額制。その毎月の支払い額を月額料金と呼んでいます。
銀座カラーの月額制プランのメリット
銀座カラーの場合、料金総額は契約時に確定済みなので、2ヶ月に1回ペースで通えなくても、お金が無駄になることはありません。

銀座カラーの施術ベット
また、脱毛し放題コースで契約をした場合、支払いが終われば、追加費用を気にせず、満足するまで何回でも銀座カラーに通えるんです。
なお、銀座カラーの公式HPに載っている月額料金は36回払いにした場合の月々の支払い額。
なので、月々の支払額を増やすことで返済期間を短縮することもできます。
銀座カラー・月額制のデメリット
銀座カラーの月額プランはローン審査があるのが一番のデメリットかな。
また、コース途中でやめるには解約手続きが必要で、ちょっと面倒臭いかも。
その際、解約手数料のほかにローンのキャンセル手数料もかかってきます。
月額制といっても、結局は回数制パックのローン払いなので、こういう部分はキレイモの月額プランの方がカンタンです。
キレイモは回数制パックがお得な理由
キレイモの月額プランは2ヶ月に1回ペースで通って、1回で全身すべてを施術。

キレイモの照射ヘッド
ってことは、予定どおり通えれば1年間で6回の施術が可能。
このペースは回数制パックも同じ。
また、全身1回あたりの料金も同じですが、回数制パックは次の特典が付きます。
- シェービング代無料(1回:2千円)
- 顔脱毛orフォトフェイシャル選択可
- 痩身or美肌ローションを選択可
- 予約変更は前日23時59分まで可能
月額プランだと予約変更やキャンセルが可能なのは予約日の3日前、23時59分まで。
それ以降の変更やキャンセルは1回消化になっちゃうから、前日まで無料変更可能な回数制パックの方が安全です。
一般的なフォトフェイシャルの費用や効果
ちなみに、フォトフェイシャルは美容クリニックとかだと結構な費用がかかります。
例えば、高須クリニックの「IPLフォトフェイシャル」だと顔全体で3万円。
これがキレイモの回数制パックでは、基本料金内で顔脱毛とチェンジできるの!
フォトフェイシャルはシミ、ソバカス、くすみが薄くなって、お肌の透明感アップが期待できます。
また、肌の表面に見える毛細血管にダメージを与えることで、赤ら顔の解消にも役立つほか、毛穴の開きを引き締める効果も!
その他、コラーゲンを生成する繊維芽細胞を活性化させるため、お肌のハリが復活し、小じわも目立たなくなりそうです。
料金比較★銀座カラーvsキレイモ
銀座カラーとキレイモ、どっちも施術ペースは2ヶ月に1回で、施術方式も同じIPL脱毛。

キレイモも銀座カラーと同じIPL方式脱毛
ふむ。ほぼ似たようなスペックですが、料金を比較してみると若干の違いアリ。
12回までは銀座カラーの方が安いけど、回数無制限のプランならキレイモの方が安い◎
なお、銀座カラーの月額制プランは実質的には、キレイモの「回数制パック」と同じようなもの。
ここではキレイモの回数制パックと比較します。
銀座カラー | キレイモ | |
6回 | 99,000円 | 114,000円 |
---|---|---|
12回 | 195,000円 | 212,040円 |
18回 | × | 290,700円 |
脱毛し放題 | 389,000円 | 324,074円 |
脱毛し放題vsスペシャルプラン
銀座カラー、キレイモともに回数無制限の全身脱毛コースが設定されています。
上の表でもわかるとおり、料金はキレイモの方が安い。
また、キレイモのスペシャルプランは毎回の施術時に、顔脱毛かフォトフェイシャルか、その時の気分で選んで良いの。
というのもあって、キレイモの方がお得なような気がしますが、その他の部分も注意深く見ていきましょう。
脱毛し放題の施術ペースで比較
両社ともに基本的には2ヶ月に1回ペースですが、回数無制限プランでは、ある時期から予約できる間隔が開いてきます。

脱毛し放題の施術ペースって?
でも、予約を入れたくても4~5ヶ月待たないと出来ないのと、予約しようと思えば出来るのでは自由度が違いますね。
▼銀座カラー(脱毛し放題)
- 1~10回・・・2ヶ月
- 11~12回・・・3ヶ月
- 13~14回・・・4ヶ月
- 15回目以降・・・5ヶ月
▼キレイモ(スペシャルプラン)
- 1~6回・・・2ヶ月
- 7~12回・・・2ヶ月半
- 13回目以降・・・3ヶ月
シェービングサービスで比較
キレイモの回数制パック、および銀座カラーでは体の背面部分については無料シェービングサービスが付きます。
- うなじ(襟足)
- 背中
- 腰
- ヒップ(お尻)
- Oライン
施術の際、キレイモでは消毒済みの電気シェーバーで剃ってくれます。

銀座カラーの店舗でも購入可♪
一方、銀座カラーでは自分の電動シェーバーを持参して剃って貰うので、忘れないように注意。
用意するものは、I字型の電気シェーバーで顔用のもの。
もし忘れたら、銀座カラー店頭で購入するか、背面部の照射を見送るということに。
(シェーバーは3,300円。電池切れの場合は100円で購入可能)
剃り残しがあった場合の対応で比較
さて、無料シェービングして貰えるのは、自分では手が届きにくい背面部のみ。
それ以外は前日までに自己処理して行く必要があります。
自分ではキレイに剃っていったつもりでも、うっかり剃り残している部分があったらどうなるの?
実は、キレイモと銀座カラーでは、剃り残しがあった場合の対応に違いがあります。
銀座カラーは剃り残し部分を避けて照射。つまり、剃り残しや剃り忘れた部位は施術して貰えません。
キレイモも契約書類を見る限りでは同じような対応のようですが、多少の剃り残しには寛容でスタッフがチャチャっとシェービングしてくれます。
ただし、お客さん1人あたりの割り当て時間は決まっているので、剃り残し箇所が多いと照射時間が少なくなっちゃうので注意。
MEMO
実際、ミサもキレイモで施術した時、頑張って自己処理したけど、ちょっと残ってたみたいで、所々シェービングして貰いました。

自己処理が心配な人はキレイモ♪
ちなみに、剃り残しちゃう部分って毎回同じことが多いみたいです。
ってことは、銀座カラーは剃り残し部分を避けて照射するので、そこだけ脱毛できないって事になっちゃうの?
それってすごくもったいないし、脱毛完了も遠のいちゃうことになる。自己処理が不安な人はキレイモの方が安心かも。
キレイモの月額プランはシェービング料金がかかる!?
キレイモの回数制パックでは体の背面部は無料シェービングして貰えましたが、なんと、月額プランでは有料です。
毎月の引き落とし時に千円のシェービング料金も一緒に支払う方式。
キレイモの月額プランは、2ヶ月かけて全身1回分の料金を払うので、シェービング料金は全身1回分で2千円ということに。
回数制パックも月額制プランも全身1周あたり、9,500円という料金は変わらないけど、剃毛料金が加算される分、月額プランのほうがコスパは悪い。
気軽に始めたり、辞めたりできるけど、そもそもそういうつもりのない本気の人ならキレイモでは回数制パックがオススメです。
キレイモの保湿アフターケア
キレイモでは施術後のアフターケアに2種類の保湿ローションを用意しています。
月額制プランや回数制パックでは、最初にどちらかを選んで契約(途中変更は不可)。
回数制パックでは、どっちを選んでも料金は変わらないけど、月額制プランだと以下のように、美白ローションを使う方が高いの。
- スリムアップ脱毛 ⇒ 9,500円/月
- プレミアム美白脱毛 ⇒ 12,800円/月
※税抜き価格
ちなみに、スペシャルプランなら施術のたびにローションの選択が可能!
夏はスリムアップだけど、乾燥する冬は保湿効果の高い美白ローションなんて選び方もできます。
スリムアップローションの特徴
スリムアップローションには脂肪燃焼を促すカフェイン、グレープフルーツ果皮油、ショウガ根エキス等々の成分が含まれています。
フランスのSederma社の調査でも、8割の人にお腹まわりの引き締まり効果が見られたと報告されています。
エイジングケアや肌荒れ防止に有効な成分も含まれ、実際にキレイモで人気なのはスリムアップローションのようです。
プレミアム美白ローションの特徴
キレイモ・オリジナルの美白ローションは厚生労働省に認可された美白有効成分を配合。
詳しい成分は公開されていませんが、美白効果はもちろん、実はスリムアップローションよりも保湿効果に優れているとのこと。
シミ、そばかすが気になる人や、お肌の乾燥が気になるって人は、プレミアム美白ローションがオススメかも。
銀座カラーの保湿アフターケアは?
対して、銀座カラーで施術後に塗って貰うローションも保湿、鎮静効果は当然あります。

銀座カラーの保湿ケア、イイよ!
店頭販売もしていて、ナカナカ評判は良いようです。
でも、銀座カラーではオプションで美肌潤美(びはだじゅんび)をつける人が8割くらいいるようです。
美肌潤美は、コラーゲンとヒアルロン酸がたっぷりと入ったローションを専用保湿マシンで高圧噴射してお肌の奥まで届けるもの。
美肌潤美は毛穴引き締め効果、肌荒れ防止、美白で肌質改善をするのはもちろん、脱毛効果アップも期待できます。
MEMO
でも、美肌潤美の料金って結構高いので、そこがチョットね~・・・とは思う。

銀座カラーの美肌潤美のマシン
▼美肌潤美の料金(税抜き)
- 6回 ⇒ 47,500円
- 12回 ⇒ 85,000円
キレイモのローションは基本料金で鎮静、保湿効果のほかにプラスアルファの効能がある。
オマケ程度のものとは思うけど、無いよりはあった方が嬉しいしお得感もあるかも。
脱毛範囲について
HPを見るとキレイモは33部位、銀座カラーは24部位の全身脱毛を謳っています。
でも、これって部位の切り分け方が違うだけ。

大事なのは顔込みか?ってとこ。
どちらも顔を含めた全身すべてが施術対象なので、数値の違いは気にする必要ナシ。
気にした方がいいのは顔の施術範囲。
特に、鼻や眉間、もみあげ、えら下、フェイスラインの施術に対応してるかどうか。
あとは、Vラインの毛量調整やデザインに対応してるかとか、お尻の割れ目の部分についてはどうか?ということを気にした方が良いです。
銀座カラー | キレイモ | |
眉間 | ○ | × |
---|---|---|
小鼻 | 〇 | 〇 |
鼻の頭 | 〇 | × |
エラ下 | 〇 | 〇 |
Vライン毛量調節 | 〇 | 〇 |
お尻の割れ目は? | 〇 | 〇 |
MEMO
多くの脱毛サロンでは、目の保護のためサングラスをかけて照射するので眉間の照射は不可ということが多いです。
でも、銀座カラーでは眉間も施術OK。
眉毛も、自分的に無くしたいところをシェービングしていけば、そこも照射して貰えます。
眉下はアイホール(まぶたの上)はNGだけど、アイホールの上ならOK。
(銀座カラーでのカウンセリング時に確認済み)
また、鼻のてっぺんの照射は、地味にサロンの実力差が出るところ。
キレイモは小鼻は施術できるけど、鼻の頭は不可。ここは銀座カラーの勝ちかな。
予約の取り易さについて
予約の取りやすさは、時期や曜日、その店舗の人気度合いや時間帯によって全然違うから、一概にどっちが取りやすいって言いにくい部分。

スマホで簡単に予約・キャンセルできる
銀座カラーもキレイモも、通い始めは2ヶ月に1回ペースで差がないし、会員サイトから24時間予約可能◎
でも、銀座カラーは15回目からは5ヶ月ペースになるから、予約を取るのは1年に2回ほど。
間隔が開く分、予約が取りやすいともいえるけど、やっぱりミサが気になるのは脱毛をスタートした最初の頃の予約のとりやすさ。
予約とりやすいかどうかは以下をチェックします。
- 店舗移動が可能か
- 各店舗のベッド数
- 施術時間
- 営業時間
- キャンセル規定
MEMO
銀座カラー、キレイモともに店舗移動は可能・・・っていうか、ネット予約をする時に好きな店舗を選択する方式。(銀座カラーは初回のみ、カウンセリングした契約店舗での施術)
また、施術時間は両サロンともに約90分。
ということは、各店舗のベッド数や、キャンセル規定、そして営業時間で比較することで違いが見えてきそうです。
各店舗のベッド数
店舗においてある施術ベッドの数が多ければ、その分、お客さんの回転率も高いです。

ベット数も予約の取りやすさに影響大!
銀座カラーはベッド数10台以上の店舗が多いけど、5~6台のこじんまりしたサロンもあります。
なかなか予約がとれないなって思ったら、行きたい店舗のベッド数を確認してみてもいいかも。
銀座カラーの公式HPでは、各店舗の個別ページでベッド数を明記してるけど、キレイモの公式HPにはベッド数の記載はありません。
ミサが行っているキレイモのベッド数は11台だけど、他の支店でも同じくらいか、もう少し多いって教えてもらいました。
営業時間
銀座カラーは店舗毎に若干の違いがあるようですが、基本的には以下の時間で営業してる店舗が多いようです。
- 平日 ⇒ 12時~21時
- 土日祝 ⇒ 10時~19時
キレイモは平日でも土日祝日でも11時~21時の店舗が多いです(一部店舗を除く)。
施術時間が約90分だとしたら、着替えとか諸々の時間も含めると、閉店の2時間までには入店する必要がありそう。
平日は銀座カラーも21時までやってるけど、土日祝日が19時までというのはチョット心許ないかも。
当日キャンセルの空き枠を狙う
実は、キャンセルで急に空いた枠を狙って予約するというのも意外とオススメです。
このワザを使うには、そのサロンがキャンセルしやすいかどうかによります。
銀座カラーは当日でも無料キャンセル可能。
つまり、ドタキャンのペナルティ無しなので、銀座カラーでは気軽に当日キャンセルしやすい土壌ができあがっているわけ。
キャンセル待ち制度はないけど、ちょっと気が向いたときに電話したら、キャンセルで空いた枠で予約できるかも!
一方、キレイモの月額制プランでは3日前の23時59分が無料キャンセルできるタイムリミット。
回数制パックは前日23時59分までだけど、ドタキャン枠を狙って、当日予約するなら銀座カラーの方が取りやすいかな。
予約を取りやすくする工夫
電話で空き枠を案内してもらうとか、自分の工夫で予約を取りやすくする事ってできます。

キレイモの予約できた★
ミサがキレイモで1回目の予約を取る時、ネットだと空き枠を見つけられなくて、コールセンターに電話してみたの。
そして、希望の時間と場所(3店舗)を伝えたら、わざわざ電話で各店舗に空きを確認して折り返してくれました!
(その間10分弱。早い!)
銀座カラーも電話で翌日や当日の空いている枠を教えて貰って予約できるので、こまめに電話してみると意外に予約が取れちゃったりします。
自分が行く店舗はココ!って決めちゃわないのも予約を取りやすくするコツ。

行けそうな店舗の候補をいくつかピックアップしておくのをオススメします。
例えば、銀座カラーもキレイモも新宿に3店舗あります。
でも、もし新宿エリアの支店が混んでるなら、同じ中央線沿線の吉祥寺、立川、八王子のお店を候補にすると、すんなり予約がとれることも・・・。
突然予定が入っちゃったり、生理になったりして、前日とか当日のキャンセルって実はポロポロ出ているので諦めないのがミソ◎
実際の施術時間で比較
公称値では、銀座カラーもキレイモも全身脱毛にかかる所要時間は約90分。

銀座カラーの全身脱毛は50~60分で完了の声が...。
怒りの全身脱毛編集部で行ったアンケート結果では、キレイモでは1時間~1時間半という回答が多いですね。
銀座カラーでは50~60分と回答した人もが最も多く、90分という回答はチラホラという感じでしょうか。
もちろん、体の大きさや毛の量、スタッフの技量などによって、施術時間も前後するので、あくまでも目安として考えて下さいね。
施術時の寒さで比較
一応、施術着を着るとはいえ、施術時は裸に近い状態。全身脱毛なら60~90分はこの状態が続きます。
施術室が寒いってことはないけど、施術中に寒くなっちゃうかどうかってかなり気になる!
銀座カラーは冷却ジェルあり、キレイモはジェル無しの施術だからそれぞれに違いがありそう。
銀座カラーは最初は寒いけど
実際に銀座カラーで施術を受けた、当サイト体験レポーターの感想ではジェルを塗った瞬間はかなりヒンヤリするとのこと。

銀座カラーで施術を受けた当サイト体験レポーターの足。
でも、照射していくうちに徐々に温かくなっていくから、そのうちウトウトしてきたそうです。
しかも、照射の痛みも殆どないので、マジで後半は寝れるとか。
その他、怒りの全身脱毛編集部に寄せられた口コミでも同様の感想が目立ちます。
キレイモは冷たくて落ち着かない?
キレイモはジェル無しで施術する為、冷たさを感じずに済むと言いますが・・・。
いやいやいや・・・。
キレイモはミサが実際に体験したけど、そんなことはないというのが率直な感想。
たしかに、冷却ジェルの冷たさはないです。でも、マシンのヘッドが-4度まで冷えるんです。
言うなれば、キンキンに凍らせたスプーンとか保冷剤を押し当てられている感じ?
施術している間、ピトピトピトピトとずっと続くので、最初は汗ばんでたのが、最後はかなり寒く感じました。
スタッフさんに聞いてみても、だんだん寒くなって毛布を借りる人もいるみたい。
キャンセル規定で比較
いきなり予定が入っちゃったり、生理になったりして予約を変更やキャンセルしたいことって結構あったりします。
キレイモも銀座カラーも締め切り時間を過ぎてからの予約変更やキャンセルすると、その日の施術1回分が消化となります。
とは言え、銀座カラーの脱毛し放題や、キレイモのスペシャルプランのように回数無制限のコースでは1回消化のペナルティは無意味。
その辺のルールも含めて、両社の違いをまとめてみました。
▼下記の表は横方向にスクロール可能
締め切り日時 | ペナルティ | |
銀座カラー ⇒【公式HP】 | 予約時間の直前まで | 12回までは1回消化 13回目以降は2千円 |
---|---|---|
キレイモ 回数制 ⇒【公式HP】 |
前日の20時(電話) 前日の23時59分(ネット) |
18回目までは1回消化 19回目以降はペナルティなし |
キレイモ 月数制 ⇒【公式HP】 |
3日前の20時(電話) 3日前の23時59分(ネット) |
1回消化 |
MEMO
1回消化というのは、1回分のカウントが進むということなので、銀座カラーでは13回目の予約から2千円の罰金というかキャンセル料が発生。

キレイモは実質、ペナルティ無し!
また、中途解約する場合には、それまでに何回の施術を受けたか?ということが計算されて返金額が確定します。
なので、通い放題といってもペナルティが全くないわけじゃないので注意しましょう。
でも、キレイモは中途解約さえしなければ、実質的にペナルティは無いのと同じですね。
もちろん無断キャンセルはやっちゃいけないけど、急に避けられない予定ができちゃった時にもペナルティがないのは安心です。
キレイモのカスタマイズ全身脱毛とは
キレイモの回数パックでは、ワキやVIOを除いて契約できる「カスタマイズ全身脱毛」というプランがあります。

他サロンで処理済みならカスタマイズ全身脱毛もいいね♪
例えば、他のサロンでワキ脱毛は済んでるんだけど・・・というような場合にオススメ。
ただ、パーツを除くからと言って、そこまで安くなるわけじゃない。
でも、毎回そのパーツを除いて施術をするなら、少しでも安くなるカスタマイズ脱毛を考えてもいいかもしれません。
ちなみに、回数無制限のスペシャルプランではカスタマイズ全身脱毛にはできません。
◆下記の表は横方向にスクロール可能
除く場所 | 6回 | 12回 | 18回 |
標準プラン | 114,000円 | 212,040円 | 290,700円 |
---|---|---|---|
ワキ | 111,600円 | 207,576円 | 284,580円 |
VIO | 108,800円 | 200,880円 | 275,400円 |
ワキ+VIO | 105,600円 | 196,200円 | 269,280円 |
※金額は税抜き
途中解約について
脱毛サロンの回数制パックのような契約を途中解約したいとき、解約する時期によって以下の2種類に分けられます。
- クーリングオフ
- 中途解約
契約書を受け取った日(契約日)から起算して8日以内ならクーリングオフ、それ以降は中途解約になります。
クーリングオフは以下の条件を満たしていると適用され、無条件で全額返金されます。
- 契約日から8日以内に通知
- 契約期間が1ヶ月以上
- 契約金額が総額5万円以上
途中解約の場合は、契約方法によって違約金や手数料などが違ってくる場合があります。
銀座カラーでのクーリングオフ
コールセンターに電話してクーリングオフしたい旨を伝え、店舗につないで貰い、手続きを案内してもらいます。
▼コールセンター
電話:0120-360-286
平日:12時~21時
土日祝:10時~19時
解約理由などを聞かれることもありますが「都合が悪くなった」などで大丈夫。
引き止められるのが怖い・・・って時は、「家族に反対された」など、家族を引き合いに出すとスムーズかも。
電話をする時に以下のものを手元に用意しておくと、すんなりとクーリングオフできます。
- 契約書類一式
- 支払った金融機関の番号など
- 返金用口座の通帳やカード等
銀座カラーでの中途解約
中途解約の場合もコールセンターか店舗で手続きできます。
ただ、店舗での解約となると、予約を取るのが面倒だったするのでコールセンターがオススメ。

中途解約は銀座カラーコールセンターで♪
やはり、解約理由は聞かれると思いますが、これも「通えなくなった」などで大丈夫。
迷った状態で電話すると、休会制度などを勧められるので、意思を強く持って電話するのが吉です。
返金額は、総額から施術した分と解約損料(解約手数料)を引いた額。
解約損料は未消化分の残高の10%(上限2万円)。
このとき、当日キャンセル等で1回消化になった分もカウントされます。
▼返金額の算出方法
総額 -(施術1回分の料金×消化回数)- 解約損料
キレイモの月額定額プランの解約
月額プランの場合は特に違約金や手数料などはなく、コールセンターに電話するだけで、いつでも退会(解約)できます。

コールセンターへ連絡でOK♪
でも、月額プランは2ヶ月更新の契約となるため、タイミングによっては解約申請後も1~2ヶ月は引き落としがあります。
解約はコールセンターでのみ受け付けています。
▼コールセンター
電話:0120-444-680(11時~20時)
キレイモでのクーリングオフ
キレイモの回数制パックは契約日から起算して8日以内ならクーリングオフでき、無条件で全額返金されます。
クーリングオフは書面をキレイモ宛てに発信した時点から効力が生じます。
キレイモのHPではクーリングオフしたい場合はコールセンターに連絡をと書いてありますが、ミサ的には電話するより気楽なような気がします!
契約書類の「エステティックサービス約款」の第6条に、クーリングオフする場合の文例が載ってますよ。
キレイモの回数制パックの解約と返金
キレイモの回数制パックはクーリングオフ期間を過ぎても中途解約ができます。
いずれの場合でも受付はコールセンターでのみ。
電話:0120-444-680(11時~20時)
返金額の算出方法は銀座カラーと同じ。
▼返金額の算出方法
総額 -(1回あたりの料金×消化回数)- 解約手数料
解約手数料は2万円を上限として、それ以下の場合は未消化分の料金の10%となります。
返金額の例
18回コースを10回施術した後に解約する場合の清算金の例です。
▼1回あたりの料金を算出
290,700円÷18=16,150円
▼残金(未消化分の金額)
290,700円-(16,150×10)=129,200円
▼解約手数料
129,200円×10%=12,920円
▼返金額
129,200円-12,920円=116,280円
※ローン払いの場合はローンキャンセル手数料も加算。
MEMO
返金される口座については、キレイモ・マイページの、「お客様返金用口座情報」で登録できます。
ここに口座を登録しておくと、サロンに行かずに解約手続きができるからとっても便利。
解約時に必要なものも特になく、コールセンターで名前と生年月日などの確認をする位になります。